婚活サイト お断りメールはスマートに! | パートナーズ

婚活サイト お断りメールはスマートに!

婚活サイト
更新:2016年4月28日 | 11152 view
全国結婚相談業教育センター認定仲人士
Facebook Tweet
目次

婚活サイトでのお断りメールで悩んでしまうことってありませんか?
どんな内容なら相手を「傷つけないんだろ」、「気持ちよく納得してくれるんだろ」と言うか「逆上されたくないー!怖いし」という気持ちを抱いてるかと想います。

お断りメールを送っただけなのに、怒ってしまう人も確かに居ます。
また、ある程度、会話してる相手だと無視もできないですし「どうしよ・・・」なんてことも。

今回はお断りメールで悩んでる人へのアドバイス・ポイント「婚活サイト・恋活サイトにおける スマートなお断りメール」をご紹介します。


お断りメールは早めに!


期待させない、次のステップの為にもお断りは早めに!

1日は24時間しかありません、その中で婚活に充てる時間は本当に大切になります。

相手も自分も次に早く進めるように「無理かもしれない」「ダメだ」と思ったら、直ぐにお断りメールを送りましょう。

もしかしたら上手くいくかもしれないと思う気持ちもあるかもしれませんが、その気持ちは相手にとって失礼になるかもしれませんし、自分も足枷になり、なかなか前に進めないこともあります。
思い切って、お断りすることも時には大事なのです。
ALT:チーターのように速く、早く
また、「無理かもしれない」と思いながらダラダラと会話を続けていくと、相手に期待や勘違いさせてしまい、トラブルが生じる可能性がありますし、先延ばし先延ばしにすることで、相手を傷付けてしまいます。


・互いに早く次に進める為にも、
・相手に期待させない・勘違いさせない、トラブルにならないようする為にも、

お断りメールは早めにすること!

お断りメールは丁寧に!


逆上・怒らせない為にもお断りは丁寧に!

先述したように、無視やダラダラ引き延ばしたわけでもなく、お断りしただけなのに怒ったり、逆上したりする人も中にはいます。
怒られたり、文句を言われたりすると、気分は良くないですし、面倒ですよね!?
そうならない為にもお断りをする際は「丁寧に真摯に」を心掛けましょう。
「合わないから、さよなら」こんなメールはスマートではありませんし、きっと面倒なことになります。
断りのメールとにかく丁寧に
ポイントは「言葉使い」と「相手を否定しない」、「相手を褒める」ことです。


言葉使い:タメ口は絶対に避けましょう。

相手を否定しない:「あなたの○○を理解するのは難しかったです。」や「○○を理解してくれる人は少ないと思いますよ!?」などは言わない方が良いでしょう。

相手を褒める:「○○さんはとてもマメで安心感があったのですが・・・」や「○○さんは、とっても男(女)らしくて素敵だったのですが・・・」など相手のよい所を見つけ(無理矢理でも)一言褒めてあげてください。

上記のことを気を付けたり、意識していれば、面倒なことやトラブルに発展することは、ほとんどありませんので実行してみて下さい。


お断りメールに感謝を添える!


相手も自分も気分よく!

メールを送ってくれたこと、やり取りしてくれたことに対して、感謝の言葉を添えてあげてください。更にエールの言葉なんかを付け足すとGOODです。
感謝されながら断られると、相手も気持ちよく断りを受け入れてくれます。
また、自分も気持ちが良いですし、お互いに良いイメージを持ちながら次へと進めることでしょう。

感謝の気持ちを言葉にする

例として、


・・・数いる人の中から私にメールを送って(やり取りしてくれて)くれて本当にありがとう御座いました。お互い良いお相手が見つかるように頑張りましょうね。

このように、互いに気分が良くなるよう感謝とエールを贈ることを心掛けましょう。


お断りメールはハッキリと!


うやむやにするのは危険!

ある程度、相手との関係が構築されていると、うやむやに終わらせる事や簡単に関係を終わらせることは困難となります。
ごめんなさい。お断りさせていただきます。
【お断りメールは早めに!】でも言いましたが、うやむやに終わらそうとしたり、相手に期待させたり、断りを先延ばしにする行為は、相手を傷つけたり、危険な目に合う可能性や面倒なことになりがちです。


ここはハッキリと「今後やり取りは出来ない」「あなたとの関係を終わらせたい」という気持ちを伝えましょう。
その際は【お断りメールに感謝を添える!】にも書いたように、感謝の気持ち、エールを丁寧に添えて綺麗にスマートにお断りをしましょう。

まとめ


婚活サイトでのお断りメールはスマートに!

お断りメールは、

【早めに】

【丁寧に】

【感謝を添えて】

【ハッキリと伝える】

が鉄則です!

Toshiya Kishimoto
全国結婚相談業教育センター認定仲人士
2015年に全国結婚相談業教育センター認定仲人士の資格を取得。
パートナーズのアドバイザーとして恋愛や婚活に関する悩み相談やアドバイスを送るとともに婚活、恋活に役立つ情報を【婚活恋愛コラム】にて執筆中。
Facebook Tweet

関連記事

婚活サイトで信頼度を高めるには本人証明・収入証明・独身証明は必須!
10190 view
婚活サイト

婚活サイトで信頼度を高めるには本人証明・収入証明・独身証明は必須!

顔の見えないお相手とのメールのやり取りは、少し不安だったり心配なこともあるかと思います。 お相手に信用や信頼をしてもら…
婚活サイト 本気が伝わるプロフィールの書き方
12432 view
婚活サイト

婚活サイト 本気が伝わるプロフィールの書き方

婚活サイトや恋活サイトを利用していて困るもの、プロフィールの作成・・・ いざプロフィールを作ろう!と考えるものの、 何…
プロフィール参照率を高める為には写真の掲載が重要
5695 view
婚活サイト

プロフィール参照率を高める為には写真の掲載が重要

ネット婚活での「写真」はとっても重要なアイテムとなります。 写真を掲載する、しないとでは写真を掲載していた方が異性会員…
婚活サイト 初めての婚活・初心者ガイド
7966 view
婚活サイト

婚活サイト 初めての婚活・初心者ガイド

【初めての婚活、婚活初心者ガイド】 結婚したいけど、相手が見つからない・・・そもそも出会いがない。 と悩みを抱えている…
婚活サイトで好印象を与えるプロフィールの書き方と例文
15266 view
婚活サイト

婚活サイトで好印象を与えるプロフィールの書き方と例文

はじめに 婚活サイトで活動する際には、まずご自身のプロフィール登録が必要となります。 項目はサイトによって違いがあ…
婚活サイトのセキュリティーは安全なのか?
7776 view
婚活サイト

婚活サイトのセキュリティーは安全なのか?

みなさん、ネット婚活やマッチングサイト、婚活サイトを利用するにあたり一番不安を感じられてるのは個人情報の取り扱いについ…
インターネット異性紹介事業 届出済
(受理番号: 30120019003)
© Partners.inc